参加者の声
A・K さん
- なぜ受講しようと思いましたか?
- 受講理由は、不登校の子のお母さんが、プレシャスマミーの講座をうけたら、子どもが学校に行けるようになった、というメルマガの記事を読んだからです。
- 受講してみてどんなところが良かったですか? どんな変化がありましたか?
- 受講してよかったところは、今まで知らなかったことをたくさん知れたこと。
今まで自分とは無関係と思っていたことがみじかに感じられたこと。
- 自分の世界が広がったということでしょうか?
- 1人で得るにはとても大変であったろう、いろいろな情報をわかりやすく教えてくれるところ、さらに実行するところまでいけるところ。
受講前には投資信託なんて知らなかったし、ローンの借り換えも自分とは関係ないと思っていました。
真水純子 さん
- なぜ受講しようと思いましたか?
- お金のことを知りたいと思ったから、子ども達は大学生、中学生と大きくなり、親の手はかからなくなってきました。
しかしその反面、お金がかかるようになってきました。
今までは、お金は増えもせず、かと言って困りもせず、何となくやってきました。
今は、私が仕事をしているので何とか回っていますが、今後のことを考えると、ちゃんとお金のことを知っておいた方がいいと思うようになりました。
でも、何からどうすればいいのかわからない・・・・
そんな時に「お金さん塾」のことを知りました。
1年かけてじっくり学ぶこの期間も、しっかり生活に定着するのにいいペースだと思いました。
そして何よりも谷あゆみさんが主催なので、きっと楽しく学べると思い受講を決めました。
- 受講してみてどんなところが良かったですか?
- 日々の生活に追われ、あっという間にすぎていく毎日で、正直、政治経済に興味はありませんでした。
なので、お金は「使う」ことと、銀行に「預ける」ことしかしていませんでした。
でも、少し学んだだけでも、このまま何もしないのはまずいという現実を知りました。
そんな時に、日本だけでなく、海外という選択肢もあることを知りました。
勢いのまま、香港まで海外視察に行っちゃいました。
お金のこと、わからない事を安心して聞ける、相談できる人がいると思えるのは何よりも心強いことです。
- 受講前と変わったところはどこですか?
- 受講前にあった「お金がない」という漠然とした不安よりも、今「ある」ものにフォーカスして増やして行ければいいという思いが強くなりました。
そして、お金を増やすことがゴールなのではなく、「自分のあり方」や「後悔なく自分を生きる」ことの方が大切だと思うようになりました。
kazu さん
- なぜ受講しようと思いましたか?
- お金のことについて気にしながらも何となくわからない、またわからなくても無駄遣いしてるわけじゃないからなんとかなるのでは?
というまま生きていました。
それまでも子どもに対するお金教育などトライしてみたこともあったのですが、習慣として根付きませんでした。
それで今回1年間通しての勉強会ということで、参加させていただきました。
参加していると、お金のことだけではなく、なんとなく後回しにしていたことが浮き彫りになってきました。
- 受講してみてどんなところが良かったですか? どんな変化がありましたか?
- お金のことも、これからは、無駄遣いしなければ大丈夫なことではない!
ということも見えてきました。
あゆみ先生のお金塾は、お金のことももちろんですけど、生活全般に関しての指針がクリアになってくるような予感です。
お金を貯める講座ではなくて、お金さんを、自分の価値観で、自信をもって使えるようになる講座ですね。
まだまだ楽しみです。
N・O さん
- なぜ受講しようと思いましたか?
- 私は転職に伴い、収入が激減したことで、経済力を失った自分にすっかり自信を失い、その不安感を夫に投影して、夫を責めることもあり、お金に関して、負の感情に支配されている自分がとても嫌でした。
もっとフラットな気持ちでお金と向き合い、また違う形で収入を増やしていくきっかけにしたいと思い、受講することにしました。
- 受講してみて、どんなところがよかったですか?
- この講座では、お金を増やすためにはどうすべきかという、ある種のテクニック論のような話をするのではなく、そもそもなぜお金が必要なのかという自分の目的を確認するところから始まります。
こういう人生を送りたいから、そのためにはいくら必要と確認した上で、それを実現していくための方法を考えていくので、今やるべきことも見えて、前進でき、結果的に、将来に対する漠然とした不安も抱きにくくなるのではないかと思います。
また、1日限りの単発セミナーではなく、1年間継続していくのも特徴的な点です。
毎回、講座の最後に3つの行動宣言をし、次回の講座で、できたこと、できなかったことを発表するので、それが良い意味でプレッシャーになり、宣言したことを行動に移そうとするので、これを1年間続けていけば、受講前に比べて、大きく前進できるのではないかと期待しています。
- 受講前と変わったところはどこですか?
- 以前は、お金の問題はしっかりと考えなければならないけれど、難しいといったイメージがあり、苦手意識から敬遠しがちでした。
講座を受講するようになって、お金に関する話題が少し身近になったことで、例えば、年金問題、「106万の壁」問題など、これまで聞き流していたニュースにも、積極的に耳を傾けられるようになりました。
また、お金に関する負の感情に支配されていた私が、講座でさまざまな話題に触れる中で、ワクワクしたり、楽しいと感じたりして、お金について主体的に関われるようになったのも、嬉しい変化です。
J・W さん
- なぜ受講しようと思いましたか?
- 場所が証券会社なので、結局、勧誘だったり、何か商品を買わされてしまうのでは?
と全く気が乗らなかったのですが、あやさんに誘われて、一人じゃなければ大丈夫かな?と参加することにしました。
とにかくあゆみ先生と定期的に関わって、子離れするため。
虎ノ門コモンゲート、入ってみたかったし(笑)
- 受講してよかったと思うところはどこですか?
- 我が家の経済状況、立ち位置を客観的にわかることができた。
FPさんの話を聞いて、将来のことまで考えることに前向きになれた。
仲間がステキ。
- 受講前と変わったところはどこですか?
- 証券会社の社長、投資信託、日本の企業が身近になった。
お金について、頭ではわかっていたのに実践できていなかったことを、実際に落としこむことができつつある。
第一関門の固定観念を手放すことができたので、あとは、スルスルと進むはず。
今後の自分に期待してます。
これから楽しみです。
Copyright© Precious Mammy Co.,Ltd. All Rights Reserved.