【終了しました】つい頑張ってしまうあなたへ「お母さんに伝えたい日本のココロの話」


こちらは、つなぎ屋たか、こと、沼田貴子さんの古事記の学びからの気づきをシェアしていただく会です。

沼田貴子さんからのご挨拶です。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

「あなたは本当はどう生きたいですか?」
「あなたは本当はどう在りたいですか?」
「本当の望みはなんですか?」
 

 
私はずっとこの問いかけに答えられなかったんです。


自分の本当の望みがわからなかった。
 
 
 
そんな私が、
どう生きたいか、
どう在りたいか、
自分の本当の望みに気づいた

 
その軌跡を
私が体験した日本のことを切り口に
お伝えします。

 
 
自分自身のことを知りたかったら、
まずは自分のルーツを知ること。
 
 
日本人ならば、
日本語とはどういう言語なのか?
日本はどういう成り立ちでできているのか?
日本の人はどういうことを大切に生きてきたのか?
 

などという、
日本という国の 
という全体像を把握してみるといいのです。
 
 
 
自分という個を知るために、
全体を知るといいのです。
 
 
個だけ見ていても気づけない。
でも、ベースにある全体を知ることができると、
そのうえで、自分という個がどう在りたいのか、
どう生きたいのかが見えてきます。 
 
 
だから、まず日本という大枠を知ってください。
 
 
 
日本のココロは今は形で残っているんです。 
 
 

箸や箸置きの文化。
おむすびの本当の意味。
「いただきます」や「ごちそうさま」に込められた意味。

 
 
日本語には音に力がある。
その理由。
 
 
 
日本語を話す私たちには、
私はあなたであり、
あなたは私である。
私は自然であり、
自然は私である。
私は神であり、
神は私である。 
 
 
 
こういう感覚が自分自身の中にあるんです。
 
 
 
私はあなただから、
あなたのことを大切にする。 
 
 
あなたは私だから、
私のことを大切にする。
 
 
自分自身を大切にすることが、
他の誰かを大切にすることにつながる。
 
 
人と調和していく生き方をいなっていくんです。

  
 
それを自分の内側から思い出すきっかけになれば嬉しいです♡

 

 

「お母さんに伝えたい日本のココロの話」

 

【日時】

7月4日(水)21:00~23:00

 

【会場】

 

zoomにて

※zoomはweb会議システムです。

 パソコン、スマホでどこからでもどなたでもお入りいただけます。

 詳細はお申込みいただいた方にお知らせします。

 

【参加費】

3,000円(税込)

お申込みいただいた方に、振込先をご案内いたします。

 

【定員】

なし

 

【講師】

つなぎ屋 沼田貴子

《プロフィール》

 

現在42歳、
10歳、8歳、6歳、1歳の四児の母。
 
 
子育てで自分を見失う中で、
日本に触れることで
自分自身を思い出した経験から、

 
 
日本のココロを伝えることで
自分が自分のままでよかった!
と思う幸せなお母さんを増やすため
イベントを開催しています。

 

single-report.php