【終了しました】「働き者のお金さんと仲良くなる方法」


【日時】
5月12日(木)10:30~13:00(入場10:15~)


【会場】
紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
http://kioi-forum.com/access
東京メトロ丸の内線・銀座線
「赤坂見附駅」D.紀尾井町口 徒歩5分


【参加費】
3,000円(税込)

 

*こちらの参加費は、熊本の被災者の方への義援金とさせていただきます



お金持ちはみんな知ってるやっている♪
働き者のお金さんと仲良くなる方法


あなたは今、お金さんに働いてもらっていますか?

これを難しい言葉でいうと、「資産運用」と言いますが、
そう聞いて、どんなことを思いますか?

「もう働いてもらってるよ」でしょうか?

「興味はあるけれど何もしていないわ」でしょうか?

「え、あまり私には関係ない・・・他人事だわ。」でしょうか?


今、6人に1人の子どもが貧困状態にあるそうです。


学校に必要なものが買えなかったり、
食事も満足にとれなかったり。


どこの国の話?

と思いますが、れっきとした日本の現状です。

つまり経済状況の二極化がどんどん進んでいるのです。


そして少子高齢化もこの先さらに進み、
増えていく高齢者の年金を支えていくのは
人数の少ない子どもたち。


そんなことを考えると、
自分の未来のお金の不安は、
自分で解決しておくのが大人として、
親としての当然の義務ではないでしょうか?


自立した大人としてとるべき行動は、
国の政策に文句を言うだけで何もしないことではなく、
自分の未来のことは自分で考えて対策を打つことではないでしょうか?


そしてまた、子どもたちの未来を考えても、
自分が生きていくための資金、
あるいは豊かな人生が送れるためのお金をどう確保するか、
それを大人が学んで子どもたちに伝えてあげるべきではないでしょうか?


ましてやこれからの子どもたちは、
日本だけにとどまらず、
どんどんとグローバルな視点を持ち、
世界を視野に入れた生き方が求められてくると思います。



お金の話をおおっぴらにしたり、
お金が欲しいと言おうものなら、
「はしたないからそんなことを口にするものじゃない。」
とまるで悪いことをしているかのように言われて育った
今の大人たち。


しかし、海外では子どものころからお金について学び、
お金持ちはもっともっと、
お金のことを当たり前に学んでいます。

だからお金持ちになれるのです。


是非これを機会に、
お金について学ぶはじめの一歩を踏み出してみませんか?



お金持ちはみんな知ってるやっている♪
働き者のお金さんと仲良くなる方法



【日時】
5月12日(木)10:30~13:00(入場10:15~)


【会場】
紀尾井フォーラム
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
http://kioi-forum.com/access/
東京メトロ丸の内線・銀座線
「赤坂見附駅」D.紀尾井町口 徒歩5分


【参加費】
3,000円(税込)


【内容】

《ご挨拶》10:30~
株式会社プレシャス・マミー 代表取締役 谷亜由未

《第1部》10:40~11:40
■証券会社の社長が語る、お金に上手に働いてもらうコツ

講師:植頭隆道氏(ヘッジファンド証券株式会社 代表取締役) 


最近、ニュースや新聞などで頻繁に
日経平均、円安、経済の話題が取り上げられており、
この機会に、本格的に投資を始めてみたい!
とお考えの方も多くいらっしゃることと思います。

株式投資について、
「何をしたらいいの?」「どうすればいいの?」「難しそう…」
と感じている方、
また、どんな商品が適しているのか
迷っている方も多いのではないでしょうか?


今回のセミナーでは皆様が投資に一歩を踏み出すきっかけになるように

・株式投資って何?
・失敗する例
・失敗しないためには?
・分散投資って何?
・投資の詐欺にご注意!
・かかりつけ医の重要性

など、株式投資の基本について
画像や資料を多用し、わかりやすくご説明いたします。

初心者の方向けのセミナーですので、
初めての方も安心してご参加いただけます。
また別途、個別のご相談も承ります。



《第2部》11:50~12:50
■初心者のための資産の作り方

講師:中村公一氏(GLOBAL SUPPORT LIMITED 最高執行責任者)


時間と労力をかけてお金を稼ぐのではなく、
お金に働いてもらってお金を増やすことを
資産運用といいます。

資産運用を始めたいとお考えの方、
資産運用はハードルが高いと敬遠されている方に、
最初に受講頂きたいセミナーです。

知っているようで知らない資産運用の基礎や、
当たり前すぎて見逃していた大切なことを考えます。

なぜ資産運用が必要か、
資産運用の知識・取組み方を日本と海外で比較し、
意識から変革します。



・なぜ資産運用が必要なのか
・資産運用の基礎知識
・お金の働かせ方、家計見直しのコツ


《写真撮影&アンケート》~13:00


※この後ランチ懇親会を行います。(実費にて)
参加ご希望の方はその旨メッセージ欄にてお知らせください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

講師紹介

《第1部》
植頭 隆道氏(ヘッジファンド証券株式会社 代表取締役)

1979年6月福島県伊達市生まれ。
2002年3月に立教大学社会学部卒業後、KOBE証券(現インヴァスト証券)入社。
主に中堅企業のオーナーなど富裕層をターゲットとした営業を展開。
2009年に独立、投資事業組合を通じたヘッジファンド投資への募集を開始。
2010年にUGSアセットマネジメント株式会社代表取締役に就任、富裕層に対する
ヘッジファンドの営業基盤を確立。2013年8月から現職。
2015年は「ヘッジファンドを活用した安定した資産運用」をテーマに年間40回以上講演。

・著書「ヘッジファンド×海外不動産で組む鉄壁の資産防衛ポートフォリオ」
https://www.facebook.com/teppeki

・ヘッジファンド証券株式会社
https://hedgefund-sec.com/



《第2部》
中村公一氏(GLOBAL SUPPORT LIMITED 最高執行責任者)

香港在住16年。
2006年より現職。香港本社、バンコク・上海・日本を拠点に
日本人の経営者・Dr・士業等の海外進出支援・視察ツアー企画を行っており、
海外をテーマとした様々な分野の専門家とのコネクションを持つ。
北海道~沖縄の4,500人を超える会員向けに、
年間約140回の各種セミナーを開催している。

・GLOBAL SUPPORT LIMITED
http://www.globalsupport.com.hk/



主催:株式会社プレシャス・マミー
http://precious-mammy-project.jp/


+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–++

本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う場合がございます。
これらの商品等は、価格の変動により損失が生じる恐れがあります。
また、お客様にご負担いただく手数料等は各種商品・サービス等により異なりますので、
契約締結前交付書面、目論見書、または販売用資料等の書面でご確認ください。

+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–++

single-report.php