メールマガジン登録&バックナンバー

無料メールマガジン「夢をかなえたいママたちへのレシピ」

「夢をかなえたい!」「自立したい!」「やりたいことがある。」
というママたちに向けて、谷亜由未が「夢をかなえる考え方、行動」のヒントをお届けします。

また、リアルプリン'sカフェの最新情報、セミナー情報などを、
ホームページ、オフィシャルブログより優先的にお知らせしています。

購読登録

都道府県

メールマガジン「夢をかなえたいママたちへのレシピ」Back Number

コンプレックスを強みに変える

2016年02月05日(金)

「コンプレックスを強みに変える」 人の強みと弱みは表裏一体。 コンプレックスがあるということは、 裏を返せばそれだけ飛び出たところがあるということ。 それが強ければ強いほど、 実は輝かせることができる可能性が高いのです。 … 続きを読む

心の闇にスポットライトを当てる

2016年02月04日(木)

「心の闇にスポットライトを当てる」 過去の辛い経験や過ちを、 誰にも話さずずっとひとりで 抱え込んでいる人がいます。 そうやって心の奥にしまいこんでいるのは、 大事に抱きかかえているのと同じこと。 そしてそのせいで、明る … 続きを読む

いいと思うことは堂々と人に伝える

2016年02月03日(水)

「いいと思うことは堂々と人に伝える」 自分がいいと思った事、 モノを人に言うことを躊躇する人がいます。 それを知った人からどう思われるのかを 気にするからのようですが、どんな事、 モノでも万人がいいとは思わないもの。 あ … 続きを読む

お金について徹底的に話す

2016年02月02日(火)

「お金について徹底的に話す」 私たちはいつの頃からか、 「お金、お金言うんじゃない」とか、 「お金はあとからついてくる」 などという言葉をかけられ、 まるでお金が欲しいというのは 悪いことのように刷り込まれてきました。 … 続きを読む

受け取る器ができた時がその時

2016年02月01日(月)

「受け取る器ができた時がその時」 例えば目の前で、子どもの欠点ばかり口にしたり、 卑下したりしてるママがいて、 それは子どもによくないことと、 あなたがなんとかしてあげたい、と思っても、 相手がそのことを何とも思っていな … 続きを読む

打たれた人は出るべき人

2016年01月31日(日)

「打たれた人は出るべき人」 過去に、よくできるからこそ打たれた人がいます。 子どもは時に無神経に人を傷つけてしまうことがあり、 打たれた側はその経験からずっとずっと、 自分を抑えて生きてしまいがちです。 でも、打たれたと … 続きを読む

呼ばれたい呼び方で呼んでもらう

2016年01月30日(土)

「呼ばれたい呼び方で呼んでもらう」 呼ばれ方は大事です。 自分の気持ちが大きく変わるからです。 ニックネームで呼ばれたら、 そのニックネームのイメージに合った心に 自然となっていきます。 そして相手との距離感、 関係性も … 続きを読む

子どもへの心配事は子どもの問題ではない

2016年01月29日(金)

「子どもへの心配事は子どもの問題ではない」 我が子を見て、ああなったら困る、 こうならないで欲しい、 と先の心配をしては手出し口出しし、 その原因は目の前の我が子にあると 思っている人がいます。 でもそれは、子どもの問題 … 続きを読む

苦手で人を引き寄せる

2016年01月28日(木)

「苦手で人を引き寄せる」 苦手なことを開示するのは マイナスなように思いますが、 そうではありません。 自分の苦手なことを見せたら、 _「そんなことじゃダメだ、努力が足りない」 と言う人は、 あなたに必要な人ではありませ … 続きを読む

自信は行動から生まれる

2016年01月27日(水)

「自信は行動から生まれる」 自信がない…という言葉をよく聞きます。 自信=自分を信じる力は、 本を読んだり頭で 考えているだけではつきません。 まずはやってみること。 動いてみること。 うまくいってもいかなくても、 その … 続きを読む

平和を祈る

2016年01月26日(火)

「平和を祈る」 この地球上では、 悲しい出来事が起こり続けています。 誰一人、身近な人の命が奪われることを 望んでいないはずなのに、 なぜなのでしょう? やられたらやり返す… これではいつまでたっても戦いが終わりません。 … 続きを読む

生きたい世界で生きる

2016年01月25日(月)

「生きたい世界で生きる」 過去に人からイヤな仕打ちを受けた人は、 それがトラウマのようになり、 常に人の顔色を伺い、 何も言われないように無難な道を選んだり、 またはこっそり人に知られないように 隠しながら何かをしたり… … 続きを読む