やりたければできる!

さて昨日はまたまた受講生、光銭晃子ちゃんの耳つぼジュエリーの施術を受けました。
今日はこの晃子ちゃん(アッコちゃん)のことを書いてみます。
出会いは2年ほど前。 近くの英会話教室で勉強会をやった時に来てくれました。 その時最後に講座をやっていることを伝えたら、興味を持ってくれて、 すぐ翌日に申込。
すごい行動力だと思いました。
講座を受けているときは、よく頭を抱えて「うまく言えない、うまく書けない、んーーー。。。」 とうなっていましたが、 だからと言って投げやりになっているわけではなく、貪欲に次々と学び吸収しようという姿勢がすごい。
コースはママ輝きセルフコーチングコースまでを途中で出産がありながら、途切れた分も再受講してくれました。
プリン’s カフェのセミナーあれこれも、それ以外のセミナーも受けたいものはほとんど受けに行っています。
そうしているうちに、今の自分にどんどんOKが出せるようになり、 前に学んで自分がとても面白いと思っている耳つぼジュエリーの施術をし始めました。
まずは自分で試し、産後増えた体重を5キロ減らしました。
講座の時におなかにいた赤ちゃん(ひまりちゃん)が今もう1歳になろうとして、 加えて上に小学生のお姉ちゃんと幼稚園の弟くんがいるのですが、 「子どもがいるからできない。」 という言葉を聴いたことがありません。
受講したい講座はどんどん受け、 耳つぼをやってほしい人がいれば、府中から1歳前の赤ちゃんを連れて都内のどこへでも来てくれます。
そして、お客様の耳つぼを押して「イタタタ・・・」と言っているのを見るのがとっても楽しいんですって。
えーー!?そこ??っていう感じですよね?
そうなんです、何にしても、自分が楽しくて仕方ないからこそ、赤ちゃんを抱っこひもで抱っこしたままで耳つぼの施術をしちゃう。
そうやって自分の欲からではなく、施術も楽しみながら、お客様の体が変わっていくことも楽しんでやっているので、 どんどん人を紹介したくなるのです。
アッコちゃんを見ていると、制限ってホントに自分でかけてるんだなー、と思います。
子育てしてるからって、やりたいことはあきらめない。 逆に、カンガルーみたいにいつもおなかに赤ちゃん抱えて施術してるって、ブランドになるよね! と今日は話していました。
もう、耳触っただけで、その人の体の調子や、エネルギーの強さまでわかっちゃうみたい。
これを一生やりたいか、と言えば、そうではないけれど、今はこれが楽しいからこれをやる。 アッコちゃんはそういう姿勢です。
こういう考え方が、「今ここを楽しんで生きる」、JOYな考え方だと思います。
みなさんもやりたいことはできる範囲でどんどんやり始めてみてください。 きっと環境も世界も変わっていきますよ♪
ではでは、今日もJOYJOYな一日を☆
~~~近々のセミナー&講演会情報~~~
8/25(月)西宮でママの再就職応援のための講演をします。 ママの就活応援フェスタ
【プリン’s カフェセミナー】 8/21(木)名古屋にて 13:00-16:00 「学習障害でハチャメチャな成績だった僕が、高校に合格しメイク講師で独立するまで ~母のコレが嫌だった、そしてこれがうれしかった~」講話 &モテママになるためのメイク個別ワンポイントレッスン 河村慎吾先生のトークショー&モテママメイク講座@名古屋
9/27(土)は東京で同じ内容 河村慎吾先生のトークショー&モテママメイク講座@東京
9/9(火)関野典子先生の数秘&カラープチ講座 関野典子先生の数秘&カラープチ講座
【プリン’s カフェ】 大阪 9/19(金)13:00-15:00 お茶会@大阪開催!! キャンセル待ちです。
四日市ママ力UP倶楽部月例セミナー 8/29(木)「子どもの個性を伸ばそう!」 13:00~15:00 ママ力UP倶楽部 in 四日市 —————————————————————— ママたちの持っている東大脳を引き出す プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未 photo credit: eschipul via photopin cc
今日はこの晃子ちゃん(アッコちゃん)のことを書いてみます。
出会いは2年ほど前。 近くの英会話教室で勉強会をやった時に来てくれました。 その時最後に講座をやっていることを伝えたら、興味を持ってくれて、 すぐ翌日に申込。
すごい行動力だと思いました。
講座を受けているときは、よく頭を抱えて「うまく言えない、うまく書けない、んーーー。。。」 とうなっていましたが、 だからと言って投げやりになっているわけではなく、貪欲に次々と学び吸収しようという姿勢がすごい。
コースはママ輝きセルフコーチングコースまでを途中で出産がありながら、途切れた分も再受講してくれました。
プリン’s カフェのセミナーあれこれも、それ以外のセミナーも受けたいものはほとんど受けに行っています。
そうしているうちに、今の自分にどんどんOKが出せるようになり、 前に学んで自分がとても面白いと思っている耳つぼジュエリーの施術をし始めました。
まずは自分で試し、産後増えた体重を5キロ減らしました。
講座の時におなかにいた赤ちゃん(ひまりちゃん)が今もう1歳になろうとして、 加えて上に小学生のお姉ちゃんと幼稚園の弟くんがいるのですが、 「子どもがいるからできない。」 という言葉を聴いたことがありません。
受講したい講座はどんどん受け、 耳つぼをやってほしい人がいれば、府中から1歳前の赤ちゃんを連れて都内のどこへでも来てくれます。
そして、お客様の耳つぼを押して「イタタタ・・・」と言っているのを見るのがとっても楽しいんですって。
えーー!?そこ??っていう感じですよね?
そうなんです、何にしても、自分が楽しくて仕方ないからこそ、赤ちゃんを抱っこひもで抱っこしたままで耳つぼの施術をしちゃう。
そうやって自分の欲からではなく、施術も楽しみながら、お客様の体が変わっていくことも楽しんでやっているので、 どんどん人を紹介したくなるのです。
アッコちゃんを見ていると、制限ってホントに自分でかけてるんだなー、と思います。
子育てしてるからって、やりたいことはあきらめない。 逆に、カンガルーみたいにいつもおなかに赤ちゃん抱えて施術してるって、ブランドになるよね! と今日は話していました。
もう、耳触っただけで、その人の体の調子や、エネルギーの強さまでわかっちゃうみたい。
これを一生やりたいか、と言えば、そうではないけれど、今はこれが楽しいからこれをやる。 アッコちゃんはそういう姿勢です。
こういう考え方が、「今ここを楽しんで生きる」、JOYな考え方だと思います。
みなさんもやりたいことはできる範囲でどんどんやり始めてみてください。 きっと環境も世界も変わっていきますよ♪
ではでは、今日もJOYJOYな一日を☆
~~~近々のセミナー&講演会情報~~~
8/25(月)西宮でママの再就職応援のための講演をします。 ママの就活応援フェスタ
【プリン’s カフェセミナー】 8/21(木)名古屋にて 13:00-16:00 「学習障害でハチャメチャな成績だった僕が、高校に合格しメイク講師で独立するまで ~母のコレが嫌だった、そしてこれがうれしかった~」講話 &モテママになるためのメイク個別ワンポイントレッスン 河村慎吾先生のトークショー&モテママメイク講座@名古屋
9/27(土)は東京で同じ内容 河村慎吾先生のトークショー&モテママメイク講座@東京
9/9(火)関野典子先生の数秘&カラープチ講座 関野典子先生の数秘&カラープチ講座
【プリン’s カフェ】 大阪 9/19(金)13:00-15:00 お茶会@大阪開催!! キャンセル待ちです。
四日市ママ力UP倶楽部月例セミナー 8/29(木)「子どもの個性を伸ばそう!」 13:00~15:00 ママ力UP倶楽部 in 四日市 —————————————————————— ママたちの持っている東大脳を引き出す プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未 photo credit: eschipul via photopin cc