開運お掃除術


ゆうべは名古屋の女性起業家仲間、たまちゃんこと、大津たまみさんの4冊目の出版記念講演会に急きょお邪魔しました。
  タイトルは、「神様を招く開運お掃除」
  ということで、今日はそこで印象に残ったことをシェアします。
  まず、日本の神様って、ご存知ですか??
 
  日本では「八百万(やおよろず)の神」といって、あらゆるものに神様がいる、と言われています。
  おうちにいる神様で代表的な方々は、
  ・天照大御神 ・年神(門松や鏡餅) ・みずはのめの神(トイレ) ・かまど神(キッチン) なのだそうです。
 
  神様が嫌う家と、喜ぶ家の違いは・・・
  【嫌う家】 ・乱雑で汚い空間 ・生ごみや食べ残しが放置されている ・荒れた庭やベランダ 【喜ぶ家】 ・キッチンがきれい ・風通しがいい ・水回りがきれい
  とのこと。
  排水口がぬめぬめしていると、人やお金の流れが悪くなるのだそうです。
  みなさんのおうちはいかがでしょう??
  ひとつ、その排水口のお掃除に安全で簡単な方法が紹介されました。
  重曹の粉をまいて、そこにクエン酸を溶かしたお水を流す、 という方法と、もう一つ・・・
 
  炭酸水を流す
  これでブクブクと泡がきれいに汚れを落としてくれるのだそうです。
  (たまちゃんがヒルナンデスで紹介して大好評だったそうです。  実は、コーラでもいいんですって。)
  開運お掃除、ほんとにちょっとおすそ分けでしたが、どうぞお試しあれ☆
  たまちゃんが東京で楽しいリメイクリノベーションの講座をするそうなので、後日ご案内します!
  ではでは、今日も一日JOYJOYで!!
  —————————————————————— ママたちの持っている東大脳を引き出す プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未 
  photo credit: bark via photopin cc