頭で考えないで、感じて


さて、みなさんは「考える」と「感じる」の違いは分かりますか?
  もっと言えば「思うこと」と「感じること」の違いです。
  たとえば、 「今日はお風呂で温まってゆっくりしよう」 というのは思うこと、考えること、 お風呂に入って湯船につかり 「あ~、きもちい~い。。。」 というのが感じることです。
  私もこうしてパソコンを打っていると、 意識は書く内容を「考える」ことに集中しています。
  ですがいったん意識を自分の体に向けてみると、 「肩に力が入ってる」 「首筋が張っている」 「腕の付け根に違和感がある」 「足首が冷たい」 などなど、感じることができます。
  私たち現代人は、五感で感じることよりも、頭で思考することのほうが断然多くなってしまい、 感じる力が鈍くなっています。
  自分の気持ちや感覚に意識をむけることが少なくなると、 頭で考えたことばかりで物事を判断したり、 行動を選択したりするようになります。
  そうすると、何が自分にとって気持ちいいことで、 シアワセなことなのかがだんだんわからなくなっていきます。
  今の現状に満足せず、 もっともっとよくなりたい!! という成長意欲は大事なのですが、
  頭で考えたことばかりで毎日を過ごすと、 自分の感性がどんどん鈍って、自分の基準でのシアワセが得にくくなります。
  そして、今ここに生きているという、目の前のシアワセがわからなくなってしまいます。
  自分がどんな時心地よくて、 何に違和感を覚えるのか、 しっかり感じてみてください。
 
  ワクワクすることがわからない、やりたいことがわからない、 という方は特に、頭で考えすぎです。
  毎日の生活の中で、今何をしたら自分にとって心地よいのか、 自分がゴキゲンになる選択は何なのか、 頭ではなく、カラダと心に聞きながら、答えを見つけてみてください。
  音、空気、匂い、食べ物、見えるもの、色、温度、さわり心地・・・
  自分が「きもちい~い。」「ワクワクする」と感じる時間をたくさん増やしてみてくださいね。
  目の前の小さなことに喜びを感じることができるようになると、 心が磨かれてどんどん感じ取る力が強くなります。
  そして直感が働くようになり、 ますます自分にとってベストな選択ができるようになりますよ。
  あーーーーー、もっと感じる時間をつくろ。(ひとり言)
  ではではみなさん、今日も一日ゴキゲンで☆
  ~~~近々のセミナー&講演会情報~~~
  6月からの谷が講師を務める最後のプレシャス・マミーコーチ養成講座、 東京は平日水曜クラスを開講することになりました!! プレシャス・マミーコーチ養成講座:<A>東大脳子育てコーチング 基礎コース
  ※株式会社プレシャス・マミーでは、3月まで内税で料金設定させていただいておりましたが、 4月からの消費税引き上げに伴い、4月以降お申込(ご入金)の連続講座には 一律その時点での%で消費税を掛けさせていただきます。
  ※プレシャス・マミーコーチ養成講座に興味がある方への個別説明会は随時行っていますので、  遠慮なくお問い合わせください。 お問い合わせ
  5月16日大阪で、17日名古屋で講演会あります!! ママそら、奥田絵美ちゃんとの対談もあり☆ 大阪はこちら↓ 東大脳が育つ魔法の言葉 & 子育てを楽しみながらママが輝く方法!in大阪講演会 名古屋はこちら↓ 「東大脳が育つ魔法の言葉&子育てを楽しみながらママが輝く方法!」in名古屋講演会開催します!
  夢をかなえたいママのためのお茶会、「プリン’sカフェ」☆ 5月は20日、ゲストはファザリングジャパンの創設者、タイガーマスク基金の代表理事、安藤哲也さん。 すでに満席、キャンセル待ちです。 プレシャス・マミーお茶会
  —————————————————————— ママたちの持っている東大脳を引き出す プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未 
  photo credit: woodleywonderworks via photopin cc