アナと雪の女王に学ぶ

さて今日は、先日やっと観に行った、アナと雪の女王から学ぶ、強みの活かし方、です。
まだ観てない方はゴメンナサイ。 是非観に行ってください。 (私は3Dの字幕で観ました。もう一回観たい。)
アナちゃんではなく、お姉ちゃんのエルサちゃん。
意志と感情を出すと、触れたものすべてが凍り付いてしまう、という不思議な魔力を持っています。
それを人に知られないように、親は彼女を部屋に閉じ込めて誰とも接しないようにしてしまいます。
「出してはいけない、出してはいけない・・・」 とその力を閉じ込めて閉じ込めていたエルサでしたが、 戴冠式の日に国民の前に姿を現し、アナちゃんの言動に思わず怒り(ガッカリ?心配?)の感情を表してしまい、 国中が氷に包まれ、 それがもとで、エルサちゃんももう我慢の限界がきて、 何も抑えなくていいように、育ったお城を飛び出し、自分で氷のお城を作ってそこで「ありのままの私」を認める生活を始めます。
そうしていなくなってしまった姉エルサちゃんを、妹アナちゃんが探しに行くわけですが・・・
最終的にはエルサちゃんも国民も魔力を認め、それをみんなが楽しめるよいことに使うようになったところでお話が終わります。
あーーーーーーーー、まだ観てない人には酷なことを・・・
でもまだまだストーリーは奥深いのでお許しを。笑
それで何が言いたいかというと、 一見マイナスに見える自分の強み、 それを自分でも嫌って隠そう隠そうとしていると、自分もつらいし、周りからも変な者扱いされる。
でも自分の強みを受け入れて、 それを「愛」を持ってみんなのために使おう、と思ったとたん、 全ての人がハッピーになれる。
そういうことをあの映画から一つ、学べるな、と思ったのです。
どうでしょう?映画観たくなりましたか?
あっ、違う違う。 みなさんの一見マイナスに見える強み、
「愛」を持って使うとしたら、どうなりますか??
今日は夕方からカラダメンテナンスしてきます。
漢方アロマで、ちょっと痛いけどいやされて・・・ 楽しみな時間です。
来週17日(火)のプリン’s カフェ、ゲストはメイク講師の河村慎吾さん。 この方、学習障害をお持ちで・・・ その彼が、子ども時代から起業まで、どうやって過ごし、今どういう状況なのか、 お話いただきたいと思っています。 Special Guest:メイク講師 河村慎吾先生
メルマガをお読みの方はご参加いただけますので、お気軽に。 22日(日)は私だけのお茶会です。 私とゆっくり、やりたいことをお話されたい方はこちらで。
ではでは、みなさん、今日も一日JOYJOYで☆
~~~近々のセミナー&講演会情報~~~
プリン’s カフェサイト、オープンしました!! ワクワクするセミナーがたくさんあります。 Purin’s Cafe
6/15(日)宇都宮の子育て応援フェスタで講演します! 「輝くママの7つのステップ」 お問合せお申込は 028-684-0222 星をつかむまで実行委員会
6月からの谷が講師を務める最後のプレシャス・マミーコーチ養成講座、 水曜クラス1です!! プレシャス・マミーコーチ養成講座:<A>東大脳子育てコーチング 基礎コース
※株式会社プレシャス・マミーでは、3月まで内税で料金設定させていただいておりましたが、 4月からの消費税引き上げに伴い、4月以降お申込(ご入金)の連続講座には 一律その時点での%で消費税をいただきます。
—————————————————————— ママたちの持っている東大脳を引き出す プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未
photo credit: Stuck in Customs via photopin cc
まだ観てない方はゴメンナサイ。 是非観に行ってください。 (私は3Dの字幕で観ました。もう一回観たい。)
アナちゃんではなく、お姉ちゃんのエルサちゃん。
意志と感情を出すと、触れたものすべてが凍り付いてしまう、という不思議な魔力を持っています。
それを人に知られないように、親は彼女を部屋に閉じ込めて誰とも接しないようにしてしまいます。
「出してはいけない、出してはいけない・・・」 とその力を閉じ込めて閉じ込めていたエルサでしたが、 戴冠式の日に国民の前に姿を現し、アナちゃんの言動に思わず怒り(ガッカリ?心配?)の感情を表してしまい、 国中が氷に包まれ、 それがもとで、エルサちゃんももう我慢の限界がきて、 何も抑えなくていいように、育ったお城を飛び出し、自分で氷のお城を作ってそこで「ありのままの私」を認める生活を始めます。
そうしていなくなってしまった姉エルサちゃんを、妹アナちゃんが探しに行くわけですが・・・
最終的にはエルサちゃんも国民も魔力を認め、それをみんなが楽しめるよいことに使うようになったところでお話が終わります。
あーーーーーーーー、まだ観てない人には酷なことを・・・
でもまだまだストーリーは奥深いのでお許しを。笑
それで何が言いたいかというと、 一見マイナスに見える自分の強み、 それを自分でも嫌って隠そう隠そうとしていると、自分もつらいし、周りからも変な者扱いされる。
でも自分の強みを受け入れて、 それを「愛」を持ってみんなのために使おう、と思ったとたん、 全ての人がハッピーになれる。
そういうことをあの映画から一つ、学べるな、と思ったのです。
どうでしょう?映画観たくなりましたか?
あっ、違う違う。 みなさんの一見マイナスに見える強み、
「愛」を持って使うとしたら、どうなりますか??
今日は夕方からカラダメンテナンスしてきます。
漢方アロマで、ちょっと痛いけどいやされて・・・ 楽しみな時間です。
来週17日(火)のプリン’s カフェ、ゲストはメイク講師の河村慎吾さん。 この方、学習障害をお持ちで・・・ その彼が、子ども時代から起業まで、どうやって過ごし、今どういう状況なのか、 お話いただきたいと思っています。 Special Guest:メイク講師 河村慎吾先生
メルマガをお読みの方はご参加いただけますので、お気軽に。 22日(日)は私だけのお茶会です。 私とゆっくり、やりたいことをお話されたい方はこちらで。
ではでは、みなさん、今日も一日JOYJOYで☆
~~~近々のセミナー&講演会情報~~~
プリン’s カフェサイト、オープンしました!! ワクワクするセミナーがたくさんあります。 Purin’s Cafe
6/15(日)宇都宮の子育て応援フェスタで講演します! 「輝くママの7つのステップ」 お問合せお申込は 028-684-0222 星をつかむまで実行委員会
6月からの谷が講師を務める最後のプレシャス・マミーコーチ養成講座、 水曜クラス1です!! プレシャス・マミーコーチ養成講座:<A>東大脳子育てコーチング 基礎コース
※株式会社プレシャス・マミーでは、3月まで内税で料金設定させていただいておりましたが、 4月からの消費税引き上げに伴い、4月以降お申込(ご入金)の連続講座には 一律その時点での%で消費税をいただきます。
—————————————————————— ママたちの持っている東大脳を引き出す プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未
photo credit: Stuck in Customs via photopin cc