カラダが教えてくれた、私の中の思い込み

さて、昨日のブログに途中まで書いたこと、
こちらで最後まで書かせていただきます。
最近、健康オタクか!?と思うくらい、 カラダのケアにあちこち通っています。 と同時に、心のケアもしています。
そして、気づいたことがあります。
私は今の生活を心から望んではいない。 私が本当に望んでいるシアワセは、今の生活ではない。
周りの人は「輝いてますね!」って言ってくれるけど、 本当に必要なものにフタをして、 がんばって、がんばって、もっとがんばらなきゃって、 いつも思っているから、交感神経ばかりが働いて、 心も体も緊張しっぱなし。 上手に副交感神経を働かせてリラックスできないから、 寝ても寝ても眠いし、自律神経が乱れてカラダが悲鳴を上げる。
もちろん仕事は楽しいし、やりがいもあること。 大勢の前で講演をするのも、我が家に来ていただいてセミナーをするのも 大好きな仕事。 でも・・・結局バランスがとれていなかった。
講演でもお話したり、ブログやメルマガでも書いている通り、 今の私があるのは2000年の離婚騒動があったから。
「女も自立しなければ。人生を選べない。」 と思い、自立できることを目標に人生を変えてきました。
私の中の自立とは、 「夫の力に頼らず、一人で生きていけるようになること。」 だったので、離婚もして、 おかげさまでその自立ができるようになり、 今はほんとに仕事だけをして、ひとりで自由に生活しています。
そして周りにたくさんのママたちが、 「会うと元気になります!」と言って集まってきてくれるようになり、 私はシアワセだ~、と思っていました。
もちろんその気持ちは本当です。
でもひとつ、勘違いがありました。
それは、私がひとりでがんばっているからこそ、 ママたちが私のところに来てくれて、 たくさんの人たちが応援してくれるんだ、 ということです。
だから、私がパートナーを見つけて結婚をして、 ひとりじゃなくなったら、 今周りにいる人たちにとっての私の価値はなくなってしまう、 と思っていました。
ところが、先日生徒さんに言われました。
「違いますよ。 先生がパートナーと出会って結婚してもっとJOYできて、その上で今のように好きな仕事をしてJOYJOYしてくれていたら、 私たちはもっとハッピーになります。」 と。
あれ??そうだったの??
私はひとりでがんばっていなくていいんだ・・・。
それは私が勝手につくった思い込みだったんだ・・・。
じゃあ私が本当に望んでいる生活って何??
それは・・・
ちゃんと愛するパートナーがいて、 そのパートナーに愛されて、 お互いに支え合いながら、お互いが好きなことをイキイキとやっている生活。
パートナーの力強さや能力に甘えつつ、 自分の持つ母性でパートナーをいやしつつ、 一緒にいてくれることへの愛と感謝にあふれた生活。
それは特別ゼイタクをするとか、いつもいつも一緒にいるとか、 そういう形の問題ではなく、 心が寄り添いあえる状態。。。
なんて、そんな理想的なパートナーなんて、いないでしょ? と突っ込みを入れられそうですが、
好きになると一途で、長ーーーく人を愛し続けられる体質の私には、 やっぱりパートナーとの愛なくしては、 心がどこか満たされないのです。
でも実はこれって、みんなそうなのだと思うのです。
ただ気づいてないだけで・・・
前世も含め、いろいろな過去がそれを素直に感じさせないだけで・・・
そのことを実現することが、実は一番難しいことなのかもしれません。
私は心から愛し合えるパートナーとの人生の中で、 今やっている仕事を週の半分くらいして、 あとはチクチク静かに一人で縫い物などの創作活動をしたり、 自然の中でぼーーーっとしたり、風を感じたり・・・
それが本当に望んでいる生活・・・です。
昔から、手芸とか、創作活動、好きなんです。 今はそういう時間の余裕も、心の余裕もなくなっている。
自然から生まれた自分なのに、 自然の力を感じる余裕もなくなっている。
私は私をもっと開放してあげて、 私が心から望んでいることを実現させてあげたいです。
そしたら今やりたくないお料理も、やりたくなる気がする。
50歳目前、今このときに気づいたことにも意味がある・・・と思います。
今までは「花婿募集中ーー!!」と言いながら、 心の奥底では受け入れる準備ができていませんでした。 「一人がいいんだ、一人じゃなきゃダメなんだ。」って。
でも、心の準備がようやく整った、っていうことです。
なーーーんて、何言っちゃってんの??と思われるようなメルマガで、 どーーーもすみません。 ベトナムで、もっともーーーっと考えてきます。
みなさんが本当に望んでいることって、なんですか?
来週までたっぷり時間があります。 是非考えてみて、お返事くださいね。お待ちしています。
~~~近々のセミナー&講演会情報~~~
夢をかなえたいママのためのお茶会、「プリン’sカフェ」☆ 6月17日は、メイク教室Kanon主宰、河村慎吾さんがゲストです! (河村さんは学習障害をお持ちです。) プレシャス・マミーお茶会
6月8日(日)四日市市アサヒグローバルにて 「私らしく輝きたいママのためのフェスタ」 講演などなど、1日楽しめます!! 私らしく輝きたい!ママたちのフェスタ!
6/4 新浦安のオリエンタルホテル東京ベイで講演します! ベネッセさんの主催で、申込は5/28まで、先着順です。 ママと家族の夢をかなえるマネーセミナー
6/15(日)宇都宮の子育て応援フェスタで講演します! 「輝くママの7つのステップ」 お問合せお申込は 028-684-0222 星をつかむまで実行委員会
6月からの谷が講師を務める最後のプレシャス・マミーコーチ養成講座、 大阪、名古屋、満席のため増席しました。 大阪残席2、名古屋残席1、東京土曜クラス2、水曜クラス1です!! プレシャス・マミーコーチ養成講座:<A>東大脳子育てコーチング 基礎コース
※株式会社プレシャス・マミーでは、3月まで内税で料金設定させていただいておりましたが、 4月からの消費税引き上げに伴い、4月以降お申込(ご入金)の連続講座には 一律その時点での%で消費税をいただきます。
——————————————- ママたちの持っている東大脳を引き出す プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未 photo credit: Kris Krug via photopin cc
最近、健康オタクか!?と思うくらい、 カラダのケアにあちこち通っています。 と同時に、心のケアもしています。
そして、気づいたことがあります。
私は今の生活を心から望んではいない。 私が本当に望んでいるシアワセは、今の生活ではない。
周りの人は「輝いてますね!」って言ってくれるけど、 本当に必要なものにフタをして、 がんばって、がんばって、もっとがんばらなきゃって、 いつも思っているから、交感神経ばかりが働いて、 心も体も緊張しっぱなし。 上手に副交感神経を働かせてリラックスできないから、 寝ても寝ても眠いし、自律神経が乱れてカラダが悲鳴を上げる。
もちろん仕事は楽しいし、やりがいもあること。 大勢の前で講演をするのも、我が家に来ていただいてセミナーをするのも 大好きな仕事。 でも・・・結局バランスがとれていなかった。
講演でもお話したり、ブログやメルマガでも書いている通り、 今の私があるのは2000年の離婚騒動があったから。
「女も自立しなければ。人生を選べない。」 と思い、自立できることを目標に人生を変えてきました。
私の中の自立とは、 「夫の力に頼らず、一人で生きていけるようになること。」 だったので、離婚もして、 おかげさまでその自立ができるようになり、 今はほんとに仕事だけをして、ひとりで自由に生活しています。
そして周りにたくさんのママたちが、 「会うと元気になります!」と言って集まってきてくれるようになり、 私はシアワセだ~、と思っていました。
もちろんその気持ちは本当です。
でもひとつ、勘違いがありました。
それは、私がひとりでがんばっているからこそ、 ママたちが私のところに来てくれて、 たくさんの人たちが応援してくれるんだ、 ということです。
だから、私がパートナーを見つけて結婚をして、 ひとりじゃなくなったら、 今周りにいる人たちにとっての私の価値はなくなってしまう、 と思っていました。
ところが、先日生徒さんに言われました。
「違いますよ。 先生がパートナーと出会って結婚してもっとJOYできて、その上で今のように好きな仕事をしてJOYJOYしてくれていたら、 私たちはもっとハッピーになります。」 と。
あれ??そうだったの??
私はひとりでがんばっていなくていいんだ・・・。
それは私が勝手につくった思い込みだったんだ・・・。
じゃあ私が本当に望んでいる生活って何??
それは・・・
ちゃんと愛するパートナーがいて、 そのパートナーに愛されて、 お互いに支え合いながら、お互いが好きなことをイキイキとやっている生活。
パートナーの力強さや能力に甘えつつ、 自分の持つ母性でパートナーをいやしつつ、 一緒にいてくれることへの愛と感謝にあふれた生活。
それは特別ゼイタクをするとか、いつもいつも一緒にいるとか、 そういう形の問題ではなく、 心が寄り添いあえる状態。。。
なんて、そんな理想的なパートナーなんて、いないでしょ? と突っ込みを入れられそうですが、
好きになると一途で、長ーーーく人を愛し続けられる体質の私には、 やっぱりパートナーとの愛なくしては、 心がどこか満たされないのです。
でも実はこれって、みんなそうなのだと思うのです。
ただ気づいてないだけで・・・
前世も含め、いろいろな過去がそれを素直に感じさせないだけで・・・
そのことを実現することが、実は一番難しいことなのかもしれません。
私は心から愛し合えるパートナーとの人生の中で、 今やっている仕事を週の半分くらいして、 あとはチクチク静かに一人で縫い物などの創作活動をしたり、 自然の中でぼーーーっとしたり、風を感じたり・・・
それが本当に望んでいる生活・・・です。
昔から、手芸とか、創作活動、好きなんです。 今はそういう時間の余裕も、心の余裕もなくなっている。
自然から生まれた自分なのに、 自然の力を感じる余裕もなくなっている。
私は私をもっと開放してあげて、 私が心から望んでいることを実現させてあげたいです。
そしたら今やりたくないお料理も、やりたくなる気がする。
50歳目前、今このときに気づいたことにも意味がある・・・と思います。
今までは「花婿募集中ーー!!」と言いながら、 心の奥底では受け入れる準備ができていませんでした。 「一人がいいんだ、一人じゃなきゃダメなんだ。」って。
でも、心の準備がようやく整った、っていうことです。
なーーーんて、何言っちゃってんの??と思われるようなメルマガで、 どーーーもすみません。 ベトナムで、もっともーーーっと考えてきます。
みなさんが本当に望んでいることって、なんですか?
来週までたっぷり時間があります。 是非考えてみて、お返事くださいね。お待ちしています。
~~~近々のセミナー&講演会情報~~~
夢をかなえたいママのためのお茶会、「プリン’sカフェ」☆ 6月17日は、メイク教室Kanon主宰、河村慎吾さんがゲストです! (河村さんは学習障害をお持ちです。) プレシャス・マミーお茶会
6月8日(日)四日市市アサヒグローバルにて 「私らしく輝きたいママのためのフェスタ」 講演などなど、1日楽しめます!! 私らしく輝きたい!ママたちのフェスタ!
6/4 新浦安のオリエンタルホテル東京ベイで講演します! ベネッセさんの主催で、申込は5/28まで、先着順です。 ママと家族の夢をかなえるマネーセミナー
6/15(日)宇都宮の子育て応援フェスタで講演します! 「輝くママの7つのステップ」 お問合せお申込は 028-684-0222 星をつかむまで実行委員会
6月からの谷が講師を務める最後のプレシャス・マミーコーチ養成講座、 大阪、名古屋、満席のため増席しました。 大阪残席2、名古屋残席1、東京土曜クラス2、水曜クラス1です!! プレシャス・マミーコーチ養成講座:<A>東大脳子育てコーチング 基礎コース
※株式会社プレシャス・マミーでは、3月まで内税で料金設定させていただいておりましたが、 4月からの消費税引き上げに伴い、4月以降お申込(ご入金)の連続講座には 一律その時点での%で消費税をいただきます。
——————————————- ママたちの持っている東大脳を引き出す プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未 photo credit: Kris Krug via photopin cc