ベトナムでビジネスするということ


さてさて、今日は関口静ちゃんの話。
   彼女とは、埼玉の経営者の会で私が講演した時に出会いました。
  講演をきいて、彼女が私に会いに来てくれました。
  話を聞くと、これがすごい子で・・・(39歳、私より10歳下です。)
  そのバイタリティーはどこから来るの―――!?という感じ。
  ハノイでベトナム語全然しゃべれないまま、ビジネスを始めているからすごいです。 私は今回、その実態を目の当たりにしました。
  市場での値段の交渉も、縫製してくださるアインさんのおうちに行くのも、 アインさんに細かいオーダーをするのも、全部通訳付き。 その通訳さんも学生さんで、スラスラ訳せるわけでもないので、大変です。
  それはいいとしても、 ベトナムの女性実業家さんに気に入られ、 その方から4階建てのビルを一棟借りて住んでしました。 (日本とハノイをひと月半々くらいで行き来しています。) 5月も半ばの深夜に到着した初日には、 40度近い日にエアコンが付かず・・・ ソファで横になっていたら、明け方、滝行をしている夢を見て、 目覚めてみると、エアコンから水がダーーっと漏れて顔の上に。 しかも、グレイの水。 そんなことやら、ゴキブリさんがいつもいっぱいでホウ酸団子を並べるところから始まることや、 いろいろ聞きました。
  お友達になった女性のお母さんが、ステキなマンションの大家さんで、 そこを貸してくれるという話になり、 静ちゃんはエステのサロンを作ろうと、内装をあれこれ考えて完成したら、 「ステキになって、ここに住みたいから、貸さないことにした。別のところを探して。」 と平気で言われちゃう。 (内装費は大家さん持ちだそうです。)
  それを聞いたビルを貸してくれている、静ちゃんを大のお気に入りの女性実業家さんが、 借りているビルを格安、月5万、で貸してあげるから、 そこを改装してサロンと自宅にしなさい、と言ってくれたので、 大喜びして「よし!これで本格的にやっと始められる!」 と思ったら、 私がいる間に急に「旦那さまが15万じゃなきゃダメだと言った。」 といってどんでん返し。
  5万と15万じゃ大違い、改装費もかかるし・・・どうしよう・・・ と静ちゃん落ち込み。。。
  なーーーーーーーんてことがガンガン起こるのです。
  日本だったら騙された、などと訴訟も起きかねない話。 ベトナムの人は、そのくらいのことは何とも思わないみたいです。
  その証拠に、それを告げた翌朝、ちゃんと朝ご飯を一緒に食べよう、と誘ってくるのですから。
  それでもハノイでビジネスをしていこうとしてる静ちゃんに敬服しました。
  なぜそこまで??とも思いますけど、 魂の声が何か、あるんでしょうね~~~。
  ちなみに静ちゃんには5歳の息子さんが一人います。
  ベトナムに連れて行って、そちらを本拠地に予定です。
  彼女を見ていると、日常のちょっとしたことなんて、どーーってことない悩みだな、と思います。
  波乱万丈、刺激満載な生き方を自分で選んでいる・・・ それも自分の責任だとしっかりわかっています。
  とにかく、日本ではないところでビジネスをするということは、 常識がまるで違うので大変です。
  そしてもう一つ、私が思ったのが、 女性のお行儀がよくないこと。
  食事の後は爪楊枝でシーシー、おおっぴらにやるし、 タクシーの中で片足まげてオマタ開いてシートの上に載せちゃうし、 なんというか、日本では考えられないお行儀です。 (日本でも電車の中でオマタ開いちゃってる女性や若い女の子が最近特に多いですけど。  顔がきれいでも下半身のだらしなさで台無し。  アホっぽくて、見てると悲しくなります。)
  お店の店員さんの接客を見ても、 おもてなし、とか、気遣い、とか、礼儀とか、 そういう面では本当に、日本人は素晴らしいなーーー、と思います。
  (いいところはいいです。でもお土産屋さんや洋服屋さんも座り込んでいたり、全く愛想がないところがほとんどです。)
  なんだか愚痴っぽいような内容になってしまいましたが、 観光でたまに行くには面白いけど、 私はあそこにずっとは住めないなーーーー、と思いました。
  みなさんは、海外で仕事してみたい国、住んでみたい国、ありますか? あったらどんなところがお気に入りなのか、なぜそう思うのか、 ぜひ教えてくださいね♪
 
  ハノイで縫製のアインさんにご挨拶してきました。 プリンセスルルのお洋服の展示オーダー会が7日土曜の午後2時からあります。 お気軽に遊びにいらしてください!! Princess LuLuのワンピは・・・
  ではではみなさん、今日も一日JOYJOYで!!
  ~~~近々のセミナー&講演会情報~~~
  夢をかなえたいママのためのお茶会、「プリン’sカフェ」☆ 6月17日は、メイク教室Kanon主宰、河村慎吾さんがゲストです! (河村さんは学習障害をお持ちです。) プレシャス・マミーお茶会
  6月8日(日)四日市市アサヒグローバルにて 「私らしく輝きたいママのためのフェスタ」 講演などなど、1日楽しめます!! 私らしく輝きたい!ママたちのフェスタ!
  6/15(日)宇都宮の子育て応援フェスタで講演します! 「輝くママの7つのステップ」 お問合せお申込は 028-684-0222 星をつかむまで実行委員会
  6月からの谷が講師を務める最後のプレシャス・マミーコーチ養成講座、 大阪、名古屋、満席のため増席しました。 大阪残席1、名古屋残席1、東京土曜クラス2、水曜クラス1です!! プレシャス・マミーコーチ養成講座:<A>東大脳子育てコーチング 基礎コース
 
  ※株式会社プレシャス・マミーでは、3月まで内税で料金設定させていただいておりましたが、 4月からの消費税引き上げに伴い、4月以降お申込(ご入金)の連続講座には 一律その時点での%で消費税をいただきます。
  —————————————————————— ママたちの持っている東大脳を引き出す プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未 
  photo credit: kerolic via photopin cc