パパの理解を得るために大切なこと

さてさて、やりたいことをパパに理解してもらうために、
言い続けるのともう一つ大切なこと。
それは、パパのやりたいことを応援してあげる、ということです。
一般的には、ママが自分のやりたいことをやれるのは誰のおかげか、といったら、
パパが働いてくれているおかげです。
(注:状況が違う方もいらっしゃるのですべてということではありません。)
家族を養っていかなければならない・・・
そういう責任感、プレッシャーの元に働いてくれているパパのことを忘れてはいけません。
ちょっとやそっと、イヤなことがあったくらいでは、仕事をやめるわけにはいかないのですから。
なので、自分のやりたいことを主張するだけでなく、
パパがやりたいことを応援してあげて下さい。
その上で、ママがゴキゲンでいること。
やりたいことをやらせてもらえたら、さらにゴキゲンでいること!!
これが大事です。
そしたら家事を多少手抜きしたところで、パパは許してくれるはずです。
今思えば、かつての私は、やりたいことをやっていいんだ、という考え方がなく、
自分のやりたいことを考えたこともなく、
やらねばならないことばかりやっていたので、
笑顔がありませんでした。
(そんな状態にすら、気づいていませんでしたが。)
もちろん、感謝なんて程遠い状態。笑
それでは旦那さまもイヤになるはずです。
だから・・・他の女性を好きになるのです。
(男の人って意外に女の人よりさみしがりです。)
いつも笑顔でパパに感謝を伝え、パパのやりたいことを応援していたら、
それは必ず自分に返ってきます。
私も今だから言えることですが・・・。笑
このメルマガを読んでくださっている皆さんには、そうしてほしいな~、と思います。
今日はお昼にプレシャス・マミーの卒業生、受講生さんたちの会、プレシャス・マミーズクラブのランチ会、
夜はお祝いを兼ねて、おしゃべりナイトのトークショーです!!
1日楽しんできます。
ではではみなさん、今日も一日ゴキゲンで!!
——————————————————————
ママたちの持っている東大脳を引き出す
プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未
photo credit: Patricia Mellin via photopin cc