自分のカラダに興味を持つ

「自分のカラダに興味を持つ」
毎日の仕事や生活に追われていると、
自分のカラダと向き合う時間がおろそかになりがちです。
無意識のうちにカラダはどこかがこわばっていたり、
疲れていたり、アンテナを張ってみると、
何かサインを発しているはずです。
また心の奥深くの状態が、
カラダに表れていたりもします。
自分のカラダに興味を持ち、
整えるためにできることをしてみましょう。
世界中の人の心が、愛に満ち溢れて
光り輝きますように。
今日もJOYにあふれる1日を☆
——————————————-
ママであることがキャリアになる日本を目指す!
プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未
毎日の仕事や生活に追われていると、
自分のカラダと向き合う時間がおろそかになりがちです。
無意識のうちにカラダはどこかがこわばっていたり、
疲れていたり、アンテナを張ってみると、
何かサインを発しているはずです。
また心の奥深くの状態が、
カラダに表れていたりもします。
自分のカラダに興味を持ち、
整えるためにできることをしてみましょう。
世界中の人の心が、愛に満ち溢れて
光り輝きますように。
今日もJOYにあふれる1日を☆
——————————————-
ママであることがキャリアになる日本を目指す!
プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未