体によい食事

最近すっかり食生活が変わりました。
ちょこちょこお知らせしていると思いますが、はるさんのアドバイスを受けて断捨離をしてから、
お出汁を取ってお味噌汁を作るようになり、
お米も無農薬無化学肥料のものを買うようになり、
甘酒を作ったり、醤(ひしお)を作ったり。
朝も物心ついたころからずっとパン食でしたが、今はご飯とお味噌汁にしています。
今年はアイスコーヒーも数えるほどしか飲まず、 冷たい食べ物をほとんど取りませんでした。 (スタバのフラペチーノは2回飲みました。笑)
そのせいか、足先の冷えている感じが減ってきています。
食のことにアンテナを立てていると、ほんとにシンプルな食事でいいんだな、ということがわかっています。 有名人の中にも、1日1食の人も大勢いるようです。 (注:育ちざかりの子どもは別です。)
スタミナをつけようと、がっつり高カロリー高たんぱくなものを食べるより、 手間暇かけて育てられたお野菜やお米をシンプルに調理し、 日本に昔から伝わる調味料(それも大手メーカーで大量生産されているものではなく、小さなメーカーさんが昔ながらの製法で作っているもの)でいただくのが 体にとっては一番良いようです。
初めて作ってみた醤(ひしお)。 いいお醤油と麹に少しだけ昆布を入れて混ぜ混ぜし、 1週間毎日空気を入れるためにかきまわしてやっといい感じに発酵した醤。
よけいなものは何も入っていない、でもうまみがたっぷりでとてもおいしい。
ご飯、野菜、お魚、お肉、何につけてもよく合う。
この醤にはたっぷりのアミノ酸と酵素、腸で働く善玉菌がふくまれていて、 しかも日本人の体にぴったりのものなんです。
海外からやってきた食品を食べるより、日本人は日本に昔からあるものを食べる方が体に合っているようです。
日本の伝統を守る意味でも、自分の体を守る意味でも、日本の食べ物、大切にしたいですね。
ではではみなさん、今日もJOYを味わう一日を☆
~~~近々のセミナー&講演会情報~~~ 【プリン’s カフェセミナー】 9/27(土)東京にて 10:00-13:00 「学習障害でハチャメチャな成績だった僕が、高校に合格しメイク講師で独立するまで ~母のコレが嫌だった、そしてこれがうれしかった~」講話 &モテママになるためのメイク個別ワンポイントレッスン ※満席になりました!キャンセル待ち受付中☆ 河村慎吾先生のトークショー&モテママメイク講座@東京 9/9(火)関野典子先生の数秘&カラープチ講座 残席1名です。 関野典子先生の数秘&カラープチ講座 9/17(水)米田恵先生の個性心理学セミナー ☆米田恵先生のわが子のこと「なるほど納得!」個性心理学セミナー
【プリン’s カフェ】 大阪 9/19(金)13:00-15:00 お茶会@大阪開催!! キャンセル待ちです。 東京 9/26(金)「育てにくい子のお母さん、話しませんか?」 通常お茶会 「④育てにくい子のお母さん、話しませんか?」 10/28(火)「あなたの夢のかなえ方、教えます。」 通常お茶会 「①あなたの夢のかなえ方、教えます!」
四日市ママ力UP倶楽部月例セミナー 9/25(木) 「ストレスをためない子育てをしよう!」 10:00~12:00 ママ力UP倶楽部 in 四日市
【プレシャス・マミーの講座】 プレシャス・マミー講座、大阪にて10月から開講です!(講師:なかしまゆき) プレシャス・マミー講座 プレシャス・マミー入門セミナー、名古屋、岐阜で10月から開講です!(講師:浅野美弥) プレシャス・マミー入門セミナー 自分のやりたいこと、夢を見つけて、応援し合う仲間を作りませんか? ママ輝きセルフコーチング講座は11月から、東京、大阪、名古屋にて。(講師:谷亜由未) ママ輝きセルフコーチング講座
——————————————- 東大脳コーチングで子育てママの悩みを解決! プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未 photo credit: tuli nishimura via photopin cc
朝も物心ついたころからずっとパン食でしたが、今はご飯とお味噌汁にしています。
今年はアイスコーヒーも数えるほどしか飲まず、 冷たい食べ物をほとんど取りませんでした。 (スタバのフラペチーノは2回飲みました。笑)
そのせいか、足先の冷えている感じが減ってきています。
食のことにアンテナを立てていると、ほんとにシンプルな食事でいいんだな、ということがわかっています。 有名人の中にも、1日1食の人も大勢いるようです。 (注:育ちざかりの子どもは別です。)
スタミナをつけようと、がっつり高カロリー高たんぱくなものを食べるより、 手間暇かけて育てられたお野菜やお米をシンプルに調理し、 日本に昔から伝わる調味料(それも大手メーカーで大量生産されているものではなく、小さなメーカーさんが昔ながらの製法で作っているもの)でいただくのが 体にとっては一番良いようです。
初めて作ってみた醤(ひしお)。 いいお醤油と麹に少しだけ昆布を入れて混ぜ混ぜし、 1週間毎日空気を入れるためにかきまわしてやっといい感じに発酵した醤。
よけいなものは何も入っていない、でもうまみがたっぷりでとてもおいしい。
ご飯、野菜、お魚、お肉、何につけてもよく合う。
この醤にはたっぷりのアミノ酸と酵素、腸で働く善玉菌がふくまれていて、 しかも日本人の体にぴったりのものなんです。
海外からやってきた食品を食べるより、日本人は日本に昔からあるものを食べる方が体に合っているようです。
日本の伝統を守る意味でも、自分の体を守る意味でも、日本の食べ物、大切にしたいですね。
ではではみなさん、今日もJOYを味わう一日を☆
~~~近々のセミナー&講演会情報~~~ 【プリン’s カフェセミナー】 9/27(土)東京にて 10:00-13:00 「学習障害でハチャメチャな成績だった僕が、高校に合格しメイク講師で独立するまで ~母のコレが嫌だった、そしてこれがうれしかった~」講話 &モテママになるためのメイク個別ワンポイントレッスン ※満席になりました!キャンセル待ち受付中☆ 河村慎吾先生のトークショー&モテママメイク講座@東京 9/9(火)関野典子先生の数秘&カラープチ講座 残席1名です。 関野典子先生の数秘&カラープチ講座 9/17(水)米田恵先生の個性心理学セミナー ☆米田恵先生のわが子のこと「なるほど納得!」個性心理学セミナー
【プリン’s カフェ】 大阪 9/19(金)13:00-15:00 お茶会@大阪開催!! キャンセル待ちです。 東京 9/26(金)「育てにくい子のお母さん、話しませんか?」 通常お茶会 「④育てにくい子のお母さん、話しませんか?」 10/28(火)「あなたの夢のかなえ方、教えます。」 通常お茶会 「①あなたの夢のかなえ方、教えます!」
四日市ママ力UP倶楽部月例セミナー 9/25(木) 「ストレスをためない子育てをしよう!」 10:00~12:00 ママ力UP倶楽部 in 四日市
【プレシャス・マミーの講座】 プレシャス・マミー講座、大阪にて10月から開講です!(講師:なかしまゆき) プレシャス・マミー講座 プレシャス・マミー入門セミナー、名古屋、岐阜で10月から開講です!(講師:浅野美弥) プレシャス・マミー入門セミナー 自分のやりたいこと、夢を見つけて、応援し合う仲間を作りませんか? ママ輝きセルフコーチング講座は11月から、東京、大阪、名古屋にて。(講師:谷亜由未) ママ輝きセルフコーチング講座
——————————————- 東大脳コーチングで子育てママの悩みを解決! プレシャス・マミーメンターコーチ 谷 亜由未 photo credit: tuli nishimura via photopin cc